こども相談

 相談をする場合や、相談に答える場合はここへ。

名前:和憲(高校生 17歳) 受け付け日:98年6月1日 6-0
 私は17歳の男子高校生です。相談したいことがあって、書き込むことにしました。かなり深刻です。
 私の悩み、それは私の性的嗜好が同性であることつまり同性愛に関してのことです。私の性的な嗜好がわかったのは,中学二年のときでした。同じクラスのある生徒のことを好きになってしまったのです。その内容は、世間一般に男性が女性に対しての性的な欲求と、ほぼ同じです。
 その後、高校に進学した私はますますその傾向が強まりました。
 そして、そのころから神経症からくるのか、赤面恐怖に悩むようになり、同じクラスにいるある男子生徒に対して、強い意識を持つようになりました。高校二年のときから現在に至る(高校三年)まで、彼とは同じクラスです。
 彼と視線を会わさないようにしていたのですが、悲しいかな、そういうわけには往きませんでした。彼には気付かれて、当然避けられるようになり、私がホモであることを周りに吹き込んでいるのではないかと心配したり、自分がなにか犯罪者であるかのような気がして、大変息苦しい毎日を送っています。成績は目に見えて落ち込んでいます。親の期待は大きいし、かといって学校では緊張しっぱなしで、もうどうすればよいのか大変苦悩しています。
 同性愛者の先行きを心配して、私は自殺を何度か試みました。しかし、できませんでした。私は自殺もできない人間なんだ、とますます自身を苦しませ、自信をなくす結果を生んだだけでした。赤面症は、ますます強くなるばかり。
 クラスにいるのもいたたまれない状態です。こんな私は、いったいどうすればよいのでしょうか。毎日、生きた心地がしないのです。同性愛者の友達のホームページを見ても、何の参考にもなりませんし。誰か、親身になって助けてください。お願いします。苦しいんです、毎日が。どなたでもけっこうです。私を助けてください。どうか助けて下さい。

      Re:tomoko Fromてっちゃん 受け付け日:98年3月20日 5-1
 てっちゃんです。

 まず、性的嗜好は、同性愛か異性愛、または両性愛のいずれかにあてはまりますね。あなたの場合は、たまたま同性愛で、たまたま高校進学のころに気がついた、ということですね。
 わたしの大学時代の後輩で、同性愛者の彼も、気がついたのは高校時代だったそうです。
 彼の場合は、その後、大学2年になるまで周囲の人間には言わなかったそうです。言えなかったかもしれません。彼はカムアウトし、同性愛者のサークルをつくりました。そしたら、十数人が集まったのです。大学の人数が1万人くらいですから、千人に一人の割合ということになります。同性愛者がずべてこのサークルに入ったわけではないでしょうから、実際にはもっと多くの確率かもしれません。
 特に高校時代は交際範囲=行動範囲が狭く、同性愛者を身近に探すのは難しいかも。それは、お互いが、あたなのようにカムアウトすることが心理的に困難な状況のためかもれません。
 わたしは、異性愛者なので、いわば性的嗜好の多数派で、あなたの気持ちにはなれなせん。しかし、性的嗜好の少数派だった後輩のおかげで、特別な目で見ることはなくなってきています。
 クラスメイトにカムアウトするのはすごく勇気がいることです。無理にはすすめないし、現在の状況では、ますますあなただけが追いつめられるかもしれません。
 近くに、同性愛者のサークルのようなものはないのでしょうか?もしあれば、コンタクトしてみてもいいかもしれません。もし、あたなが全く孤立している状況なら、カムアウトしない現在の状況で、男でも女でも信頼できる人をつくって下さい。ある程度悩みを打ち明けら得る関係になってから、カムアウトという方法に出てみるといいかもしれません。
 大学時代の後輩がカムアウトした場所は、人権問題を扱っているサークルでした。彼でも二年目でのカムアウトでした。多分、「ここなら言っても大丈夫」という場所を探していたことでしょう。だから、そのような場所をかがすところから始めてみてはどうですか?


名前:tomoko(大学生 20代) 受け付け日:98年3月19日 5-0
弟の件ですが、今16才で昨年私立高校に入学し、今年2年にあがるはずだったのですが、成績・生活態度・外見全ての点でいいところがなく、ついに落第が決定しました。もう一度1年をやることについては、両親も認めています。ですが、その条件である茶髪を直すことに対して、猛烈に嫌がります。このように、弟はとても外見を気にする性格なのです。そればかりでなく、どうも人混みの中に行くと、「あいつ、俺のことばかり見てやがる」などと、人の視線を異様に気にします。家へ帰ると、家族と団らんすることは殆どなく、部屋へ閉じこもり、風呂に入る時と食べる時以外、出て来ません。ちなみに、弟には多くの友人がおり、いつもポケベルで互いを呼び合い、長い電話をしています。ですが、部屋を見るととても汚く、まるで犬小屋です。また、学校を休む日も多く、遅刻も日常的です。休みの日は夕方頃まで起きず、とても神経質な性格で、怒りやすく、暴力はふるいませんが、かつて母の前で机の上に包丁を突き立てたことがあります。実は、兄が精神分裂病で一時期入院したこともあります。母は、弟までも病気ではないかと、気が気ではないようで、とても見,るのが辛いのです。一度、カウンセリングを受けさせたほうがいいのでしょうか。

    Re:tomoko Fromてっちゃん 受け付け日:98年3月20日 5-1
 精神分裂病には遺伝的な素因も関係があると言われています。お兄さんがそうであれば、可能性はあります。部屋が汚いとか、怒りやすいなどは分裂症の症状に似ています。そのため、カウンセリングではなく、精神科での治療を勧めます。
 ただ、わたしは、精神医学は専門ではないので、正確なアドバイスかどうかはわかりません。


    名前:裕子(主婦 20代) 受け付け日:98年3月13日 4-0
 私は 我が子を虐待しています この子の身体はあざだらけです 精神的にも身体的にも傷つけています 食事をあたえなかったり幼稚園を休ませたり一室にとじこめています 物で身体をなぐりつけています でも自分ではどうしょうも出来ません とても苦しいです このこが可愛くないです 嫌いですうっとうしいです  これからさきどうしたらいいかわかいません だれかたすけて
    名前:裕子(主婦 20代) 受け付け日:98年3月13日 4-1
実は 私も子供の頃母から虐待をうけていました でもあまりはっきりしたことは おぼえていません でも母によく「あんたは可愛くない 弟の方が可愛い」と言わ れました その時はすごくショックをうけました(中学一年ぐらいの時です)大人 になった今でも 直接には言いませんがやっぱり弟の方が可愛いようです     虐待のこと主人にも相談するけど物でどついてるとかは言えません ホットライン とか保健所にも何度も泣きながら電話したことがあります その時は少し気分がま っしになるけどまた時間がたつと同じです 私はもっと沢山の人に虐待のことを知 ってもらいたい 理解して欲しい

    Re:裕子さん Fromてっちゃん 受け付け日:98年3月13日 4-1
こんばんわ。てっちゃんです。
>実は 私も子供の頃母から虐待をうけていました でもあまりはっきりしたことは
>おぼえていません でも母によく「あんたは可愛くない 弟の方が可愛い」と言わ
>れました その時はすごくショックをうけました(中学一年ぐらいの時です)大人
>になった今でも 直接には言いませんがやっぱり弟の方が可愛いようです 
    >虐待のこと主人にも相談するけど物でどついてるとかは言えません ホットライン
>とか保健所にも何度も泣きながら電話したことがあります その時は少し気分がま
>っしになるけどまた時間がたつと同じです 私はもっと沢山の人に虐待のことを知
>ってもらいたい 理解して欲しい

 近くに、同じような体験をした人の集まり、グル−プカウンセリングや、ピュアカウンセリングなどを行っている団体はないのでしょうか?そのような場所でいろいろな話を聞くのも一つの方法です。
 ところで、虐待しているこどもの年齢はどれくらいなのでしょう?
 私が考えるのは、虐待してしまうのは、家庭内に閉じこもってしまうのが一つの原因だと思うんです。だから、子どものために生きるのを少しやめてみませんか?なにか自分がしたいことはありますか?それをはじめて子どものことを少し忘れるのなんてどうでしょうか?子育てに専念しすぎるのはよくありません。インタ−ネットやパソコン通信にはまるのも、そこで知りあった人とオフミするのもいいと思います。すこし、外の世界に出てみましょう。

    Re:てっちゃん From裕子さん 受け付け日:98年3月15日 4-2
メールありがとうございます 長男六才(今年小学校に入学します)次男もうすぐ三才 長女生後四ヶ月の三人の こどもがいます 虐待を受けているのは長男です 自分のこともっとしたい やり たいことがいぱいあります(パソコンをもっと勉強したい シスアドと医療事務の 資格を取りたい 点訳の勉強もしたい バイクも乗りたい 中型をもっています  そのほかにも色々 ありすぎてかけません) でも長女がまだ小さいのでなにもで きません 主人は仕事が忙しくて週に一度家に帰ってきます だから全部私がやら ないとだめなのです でもいっぱい手抜きをしています 手抜きというか長女がよ く泣くのでできないのです 長女はおへそがでているのでこれ以上ださないために 泣いたらすぐに抱いてあげます それに泣かせたままにしておくと私がイライラす るので(ほっといても泣きやむこともありませんし)だから部屋は散らかり放題洗 濯物もたまっています 食器類も汚いまま散らかっています 食事もとりあえず食 べるっていう感じですね 私がなにか集中したいと思ってもなかなかできません 
もしできるとしたら夜中ですね 授乳時間があるので 時々主人を見ていてむかつ くときがあります(たまの休み休ませてあげないとと思いながらも) 私がなにか 家事をしているときでも主人は本を読んでいたりテレビを見ていたりすると ちょ っとぐらいてつだえよ と心の中で叫んでいます 私は母乳で育てているので家事 をしていてもおっぱいをあげないといけないので主人がいてもとても忙しいのです
@休みの日に家事を全部やるのです ゆっくり寝たい朝まで起こされずに ゆっくり お風呂に入りたい 毎日ちゃんと身体を洗いたい 落ち着いて食事がしたい お風 呂は長女を洗うためだけに入っています 食事は長女を抱きながら急いで食べます
@食事の用意も長女を抱きながらなのでいつも簡単なものばかりです いつも自分に 言い聞かせます昔の人はもっと大変やった 後もう少しやと(長女もう少し大きく なるまでの辛抱)
ピュアカウンセリングなどの団体 たぶんこの近くにはないと思います 詳しくは くは知らないのですが あったとしても子供をあずけるところがないのです 
今日は これぐらいにしときます 少しすっきりしました ありがとうございます
@ またメールします さようなら

    Re:裕子さん Fromてっちゃん 受け付け日:98年3月17日 4-3
こんばんわ。てっちゃんです。メ−ルありがとう。
>授乳時間があるので 時々主人を見ていてむかつ
>くときがあります(たまの休み休ませてあげないとと思いながらも) 私がなにか
>家事をしているときでも主人は本を読んでいたりテレビを見ていたりすると ちょ
>っとぐらいてつだえよ と心の中で叫んでいます 私は母乳で育てているので家事
>をしていてもおっぱいをあげないといけないので主人がいてもとても忙しいのです

 この部分ですが、心の中だけではなく、口に出して言ったらどうでしょうか?
 このメ−ルでの感想ですが、虐待はしげみさんが直接しているかもしれませんが、 その心理的な原因を作っているのはご主人という気がしました。だから、ご主人に 叫んでみてください。
 ご主人が休みがあるのですから、しげみさんも家事労働の休暇が必要なんですよ。
 メ−ルを読んでいると、よき母、よき妻を必死で演じているように感じます。
 だから、いっそう、「あなたも手伝って!!」と叫んでみてはどうでしょうか?
 このような悩みはどの家庭にもありがちですが、現に子どもを虐待するまでになって いるのですから。子育ては母親だけの仕事ではありません。夫婦でいるのなら、一緒に するほうがいいですよ。
 お説教になってしまいましたかな?


名前:mika(高校生 15歳) 受け付け日:9月5日 3-0
watasi ha amariomosiroi hitode ha arimasen. bukatu ha suieibu nanodesuga watasi ha tomodatino yumi to futaride habuni sareteiruyouna kangidesu. kaeri ha yumi toha suguni wakaretesimai watasiha minnanonakani irunoni hitori mitaina kangidesu .
habu toitutemo aisatu ha surusi hanasikakereba musisareru toiuwakedemo arimasen . ienitikaino ha 3nin watasi ha itusyoni kaeruhouga iino desuka?
kaeranainara donoyouni wakarereba iinodesuka? tinamini habuni sareteru riyuuha wakarimasen. watasi ha minnato nakayokusitai.
p.s. watasiha bukatuno nakade 1ban oyogiga osoidesu. class deha tomodati to tanosiku sitemasu. ciass ni onagibukatu no hitoha imasen.

   Re:mika  From:てっちゃん 受け付け日:9月5日 3-1
 さて、ローマ字で打ってあるので、誤読の可能性があります。
 私なりに解釈をすると、水泳部で「ユミ」と2人で無視されているというより、からかわれるということですね。それで帰りは、「ユミ」とは逆方向で、同じ方向の3人と帰るのですね。でもその3人と帰るのがよいのか迷っているということですか?
 この私の解釈を前提にしますと、どうして迷っているのですか?「ユミ」に申し訳がないということなのでしょうか?その辺がよくわからないので、その点を聞きたいのです。
 またみんなと仲良くなりたいとのことですが、はぶにされてまで仲良くなりたいということですか?なか良くなりたい理由を教えてください。やはり、同じ部活動の仲間だからでしょうか?

   Re:てっちゃん  From:mika 受け付け日:9月5日 3-2
mikaです。 こんにちわ。お返事ありがとうございます。
さて私がみんなと仲良くしたい理由ですが、なんかいろいろ書きたいことが有るのにうまくつながらないので箇条書にします。
1 初めて四月に会ったあときには 普通に話して楽しかったんです。
「でも!」一年生の女子は八人いるんですけど(私も含めて)、 明子と知恵はそのと きから私と話そうとしないようでした。
「でもでも!」 明子とは仮入部のとき一度会っているんです。そのとき彼女はクロ ールも完璧ではない私が水泳部に入るのは理解できないと言いながらも頑張れば大丈夫だよ、一緒にガンバろ!って言ってくれたんです。
「それに」 知恵とはまだほとんど話したことがなくって性格もよく分からないし、 それで好き嫌いを決めることは出来ません。

2 先輩とも一緒にみんなで話してるときは楽しいし、話を聞いてるとみんな悪い人ではなくて、私はみんなのことが嫌いではありません。
「でも!」みんな?少なくとも明子は私が嫌いのようです。

3 やっぱ部活は楽しくなければいけないとおもいます。私は中学のときは部活に入ってなくてクラス以外の友達が少なくって部活に入っている人がうらやましかったので高校では絶対なんかの部活に入りたいと思っていました。つまり私にとっての部活はクラス以外で友達を作る場所なんです。
理由はこんな感じです。(うまく自分の考えていることを書けてるか自身が無いですけど。) !!

そこで私がなぜ 家の近い人と帰るのを迷っているのかというと。はぶといっても完全な仲間外れではないんです。前にも書きましたがあいさつはしますし、話しかければ答えてくれます。ですが私が話しに入るとどうも間があいてしまうようなんですね。 私はあまり面白いことをいうのは苦手ですし、芸能人や流行りのうたもくわしくないんです。でもだからといってみんなと離れたらずっと仲良くできないと思うんです。ちなみに同じ方向の人の中の一人が知恵です。


   Re:mika  From:てっちゃん 受け付け日:9月5日 3-3
 この文章からだけで私が思ったことは、あなたは「はぶ」ではなく、「面白いことを言うのが苦手」な、流行を追うのがそんなに好きな人ではないということですね。だけど、周りの人は「面白いことを言うのが苦手ない」し、流行を追うのが好きな感じなのかな。
 それにより、あなたと周囲が調和がとれないということが、「間があいてしまう」感じの1つの原因と思います。
 だけれど、クラス以外に友人を作る場がほしいというのがあなたの願いですね。
 そこでわたしが、現在考えられる解決の選択肢は
 1)クラス以外に友人を作りたいのなら、部活以外でもかまわないはずですね。ならば、部活ではない場所、たとえば、バイトやNGO活動などでもよいのですね。水泳部以外の部活でもかまわないはずですね。
 2)あくまでも、水泳部にこだわるのなら、あなたがやはり周囲について行けるように、部員たちがどんな会話に関心があるのかを知る必要があります。これは悪い意味にとれば、自分をなくしてしまう結果になりますが、よい意味にとれば、友人関係は維持に必要な相手への関心を高めることになります。
 3)そんな勇気がない時もありますね。とりあえず、水泳部にいるにせよ、いないにせよ、友人作りを休むことも一つの選択。
 この3つが今考えられる選択です。参考になりましたか?


名前:tomo(高校生 16歳) 受け付け日:7月3日 2-0
 私の通っていた中学校にいる先生の事についての相談です。その先生は、気に入らない生徒だけいじめます。私も在学中はよくいじめられていました。いじめというとおおげさかも知れないのですが、具体的に言うと、その先生は授業中、気に入らない生徒がうるさいと、大きな声で怒鳴りつけたり、殴ったり、放課後学校の廊下雑きんがけで往復30回させたりします。私も在学中は、授業で必要な物を忘れたとき、一週間無視されたことがありました。今でも、部活の後輩の指導のため、その中学校に行くことがあるのですが、その先生に会うと「おまえの顔みたくないんだよ」と言われたりします。現在その中学校にいる生徒達もそのような被害にあっているときいて、てっちゃんに相談してみようと思い、メールを出しました。よろしくお願いします。

   Re:tomo  From:てっちゃん 受け付け日:7月3日 2-1
  わたしが通っていた中学校でも、私自信が理由がわからないのに、殴られました。ただ、30回とまではいきませんでしたが。
 わたしの中学では「権利意識の芽生え」があり、その問題とは別に「男子丸刈り」の対して生徒会で反対決議も起こりました。
 しかし、所詮は「芽生え」にすぎませんでした。学校側との交渉で挫折してしまいました。「それが中学生らしいのだ」というのが理由でした。あいにく私は野球部で、全員丸が刈りを強制されており、周辺の学校の野球部も、一部の例外を除いてそうでした。だからこれを要求するのはだめなこと=わがままという認識に陥ってしまいました。
 でも、高校へ進学すると、学校として「丸刈り強制」は私の通っていて中学だけだったのです。それを知ったとき、もう少し調べておけばよかった、と思いました。
 この例が示すように、学校内生活の改善要求は、下調べが必要です。そしてそれがいけないとする明確な根拠が必要です。そしてなによりも、現在の生徒さんたちがその現状を受け入れないという心構えが必要でしょう。この3つがあって初めて改善要求ができるのだと思います。そして、この改善要求が不利益な扱いを受ける場合があります。もちろん、中学校ですから、内申も気になるところです。したがって、全部の生徒とはいかないまでも、大部分の生徒が意思表示することが良いと思います。それでも不利益な扱いを受けることも考えて、マスコミを頼ることもいいでしょう、教師の横暴なら警察もいいでしょう(ただ、警察は学校にはいることにためらうこともありますね)とにかく、地域社会に対して訴えることも必要です。
 ただ、どんな方法にするにせよ、学校内の意思一致が重要です。

   Re:てっちゃん  From:tomo 受け付け日:7月3日 2-2
 てつやさんの書いてあったことはだいたい理解しました。ただ、マスコミに頼るとか、学校内の意思一致など、具体的にどのような手段をとったら良いのでしょうか?そこのところ詳しくアドバイス頂きたいです。私は命かけてでもこの件解決させたいです。よろしくお願いします。
   Re:tomo  From:てっちゃん 受け付け日:7月3日 2-1
 まずは学校内で起きている事実を記録することからはじめましょう。この事実関係の記録は、学校と対立した場合は「武器」になります。できれば、証言者や証拠などもそろえましょう。
 つぎに、学校内の意思統一ですが、臨時生徒会や臨時集会を開くことです。もし、この集会を開くことを学校側が禁止した場合は、その理由をきちんと聞き、記録しましょう。しかし、生徒に集会を開かせないとなると、憲法やこどもの権利条約に違反しますので、それだけでも闘える材料になるわけです。
 集会を開いた場合は、全員とは言わないまでも決議文を採択しましょう。この案文作成にはできるだけ多くの人のさんかが不可欠です。
 この段階で学校側がこれまでの事実関係を認め、解決策を出す場合もあるでしょう。しかし、ほとんどの場合は認めないと思われるので、マスコミ対応をしましょう。
 とりあえず、かぜの頭で考えられるのはここまでです。マスコミ対応にことについては次回のメールで。


名前:匿名 受け付け日:11月9日 1-0
 中学2年の男子生徒です。今通ってる学校がすきじゃないんだ。別にいじめられたとか、じゃないけど、なんとなくね。だから転校したいな。どうすればいいかな。引っ越せばいいじゃんって友達にはいわれてけど、親の都合もあるしね。家出とか、自殺とか、考えてはいるけど、どうもね。どう思うかな。
(注:この文章はてっちゃんの責任で、文意を変えない程度に多少直しました。本人にも了解済です)
   Re:中学2年の男子生徒(匿名)  受け付け日:11月11日 1-1
   上越の吉田正信といいます。今は研修中ですが一応中学校の教師です。
 相談に答えられるような力はないけれど匿名さんに少しお話しさせてもらいます。私もそういう元気なさそうな生徒を見てやきもきしたことがあります。だから少し話をさせてください。「学校がすきじゃない」そのへんの理由はどこにあるんだろう。直接の理由はわからなくても、勉強のこと、担任の先生のこと、教科の先生のこと、部活のこと、クラスの雰囲気のこと、%%%その他いろいろなまわりのことがわかると、あなたのことを受けとめやすくなるかな。よかったらもう少し話してみ てください。
 ただ一つ、あなたの文章を読んでいて「引っ越せばいいじゃん」と言ってくれる友達がいるのはキラッと輝いていますね。いい友がいるじゃないですか。そんなことも相談できる人がいない人もきっといると思います。
 あなたのまわりにそんな話ができる友達がいることはあなたの人がらに原因があります。友達とはあなたと相手とのお互いの持ち味が響きあって関係が深まるものです。だからあなたが持っている魅力が相手との人間関係を深めます。
 今、そんな会話ができる友がいることは、すでにあなたにそれなりの魅力があることを示しています。そして人間の持っている魅力というのはその人次第でどんどん成長するものです。
 答えとしては不十分ですが、今わかる範囲では私に話せることはこれぐらいです。よかったらもう少しいろいろ聞かせてください。

   Re:上越の吉田さん  From:中学2年の男子生徒(匿名) 受け付け日:11月14日 1-2
 上越の吉田さん。ありがとう。勉強はできないわけでもなく、まあ、国語が苦手かな。担任の先生は好きじゃないけど、ぼくだけじゃなくてみんなもきらいだよ。部活は野球部。練習はきついけど、野球は好きだし。クラスの雰囲気は良くないけど、特別に嫌だと感じることはないな。親がいないとだめということもないし、いなくてもいいとも思ってないよ。こんな程度でわかるかな。

   Re:中学2年の男子生徒(匿名)  From:上越の吉田  受け付け日:11月15日 1-3
 吉田正信です。匿名さん(?)、中2君(?)、あなた(?)、なんて呼んだらいいんだろう? どれも少しよそよそしい感じです。ペンネームよかったらつけてください。
 それより何より返事が返ってきて良かった。オンライン相談なんて初経験なので、前の書き込みも少し自信がなかったんだけれど、返事をくれてありがとう。これで会話が成立したね。
 さて、そうは言ってみたものの、なかなか難しい問題です。読んでみて特にがまんできないような苦しいこともないけれど、逆に特に楽しくって夢中になれるものもない感じっていう印象を持ちました。違うかな? 私が見てきた中学生を思い出すと、はつらつとしている生徒には2つのパターンがあるように思います。1つは夢中になるものを持っている人。例えば部活とか、休み時間の遊びとか、勉強(という人は少ないけど)とか、まぁ何でもいいんだ。目を輝かせる時間を持っている人だ。きっとクラスにもいるだろう? こういうものを見つけられれば1番手っ取り早く充実感を味わえる。野球とかほかでもいいけれど、「こういうことやってる時間は」あるいは「これさえあれば」「しあわせー」っていうもの見つけられるといいんだけどなー。
 でもそう簡単にはいかないかな? そういう人には2つ目のパターンがおすすめ。それは何でもプラスに考えられる人。こういうプラス思考で生き生きしている人もいます。友達にちょっと親切にされてもフーンぐらいにしか思わない人もいれば、すっごくうれしくなって「ありがとう」と言って「あーいい人だなー」と心の中で思う人もいる。同じことをされてもそうやって感謝することで自分の中に幸せを作る。授業で何かちょっとおかしいことがあるとシラーっと見ている人もいれば心から笑う人もいる。心から笑った方が得だ。例はあまり良くないけれど、そういうのがプラス思考だと思う。そうやって心の中に幸せを感じること、楽しさを感じることを増やしていくとだんだん元気が出てくる。自分の感じ方一つです。
 匿名さんの文章で言えば、「クラスの雰囲気」、これは私の中学校時代と少し重なるかもしれません。中1の時、特に不満があったわけじゃないけれど「何かもの足りない、小学校の時の方が良かったな」なんて思ってました。でも中2になってクラス替えになりました。そうすると「あー、前のクラスの方が良かったなー」なんて思ってしまいました。これはマイナス思考というわけです。今いるクラスの良いところを積極的にふくらまそうとしていなかったんです。見つけてふくらませてごらん、クラスの中の幸せ。クラスの雰囲気でイヤなことがあったら積極的に直すのが1番だけど、それが大変ならとりあえずはあえて無視していいことをとにかくふくらませる。
 もう一つ。「親がいないとだめというわけでもないし、いなくてもいいとも思ってなよ。」・・・これを聞いて感心します。中2ぐらいだと「親なんていやだ」っていう人が多いからね。でもね。少し身の上話をすれば、実は私の両親は離婚してしまって、私は母親についたんだけどその母親もすぐ別の男の人と結婚してしまって、私は母親ともそれきり縁が切れた。両親ともにいなくなった私は結局親戚に面倒を見てもらって大人になった。子どもだった私はそのことがはずかしくて友達にも言えなかった。親がいる人はうらやましいです。もっとも私は親戚のおじさんに親切にしてもらって今がある。だから幸せなんだけどね。
 匿名さんも今の生活の中に、今以上の幸せ見つけることできると思うよ。少なくとも2回のメールを読んだ印象ではあなたはひねくれたところが少ない素直な少年です。だからこういう心の切りかえもそんなに無理しなくても少しずつできそうな気がします。

 追伸:私ばかり調子に乗って話してますが、これを見ている他の人もぜひお話に 参加してください。話の輪を広げましょう。


    Re:中学2年の男子生徒(匿名)  From:てっちゃん  受け付け日:11月25日 1-4
 匿名さん。わたしはこのページのホスト、てっちゃんです。あなたの心理状況はほとんど私の中2のときとほぼ同じです。ただ違うのは、わたしは自殺を試みて見たことです。結果は失敗でしたが。だから今生きているのですけどね。
 でも思うのは、そのとき成功したほうが良かったのか、失敗してよかったのかわからないということです。堅いことを言えば、生きる権利があるなら、死への権利もあるということです。だから私は自殺論や自殺の方法が書かれた本も読みました。最近話題となった「完全自殺マニュアル」も読みました。この本の読者の声で綴られた「ぼくたちの完全自殺マニュアル」も読みました。この本では「自殺という最終兵器があるなら、だめだったら死ねばいい」というような、「自殺の方法」を書いた本が逆に自殺を止めたという効果も導き出しています。私のいえることは、自殺というのは完全な方法がないということ。その失敗の可能性もある自殺をする勇気があるなら、まずは失敗を覚悟で人生を歩むこと。それで「失敗」と思った時に自殺を考えればいいということです。
 参考になったかな。\(^◇^)/


    Re:上越の吉田さん  From:匿どん 受け付け日:12月12日 1-5
 吉田さんへ。返事がおくれちゃった。ペンネームを「匿どん」にします。吉田さんが書いていた「ひねくれたところがない素直な少年」ということが気になります。なぜかというと、素直と呼ばれたことがないからです。ひねくれた人とか、素直じゃないとか言われてます。
 それと、親がいる人がうらやましい、って書いてますけど、そうかな。別に、親がいても幸せということでもないし、かえって危険なこともあるんだぜ。ともだちなんか、親の体罰で死にそうになったこともあんだって。こんなこと聞くとそうは思わないよ。だけど不思議なことに、その友達は親が好きなんだって。わかんないな。とにかく、ぼくは素直と呼ばれてないし、思ってもないよ。


    Re:てっちゃん From:匿どん 受け付け日:12月12日 1-6
 自殺をしてみるなんて勇気があるんだね。ぼくは怖くてできなかった。ぼくも「完全自殺マニュアル」は読んだけど、かえってできなくなったかな。ほんと、すごいね。でも「失敗」と思ってもぼくはできないな。
    Re:匿名どん  From:上越の吉田  受け付け日:1月23日 1-7
「ぼくは素直じゃない」と言われて、『何と答えたらいいのかなぁ・・・』ととまどってしまいます。でも私には匿どんのメールの書き方は正直で素直な好印象を持ちます。もっと「うそ」や「見栄」で自分を語る人も多いですよ。率直に自分の考えを表現できるあなたは、やはり私には素直に見えます。  「プラス思考」。試してもらえていますか? たとえば「素直」を例にとれば、「自分は素直じゃない」というふうに考えるのを、「もっと素直になりたい」という向上のきっかけとして言うならプラスでしょう。でもただ自分をさげすむだけだとしたら、マイナス思考だと思います。匿どんのすべてが素直と断言するには私は匿どんを知らなすぎますが、少なくとも私に見せてくれる匿どんの姿はとても素直に映ります。だから匿どんは素直な部分は持っているということは、私には保障できますよ。自信を持って下さい。  ではまた!(ちなみに e-mail:m-yoshi@avisnet.or.jp)
    Re:上越の吉田さん  From:匿どん 受け付け日:2月2日 1-8
 素直なのかな?というよりも、自分に対しても、ほかの人に対しても冷たいだけじゃないかな。あnとね、ぼくはインターネットカフェでいつも見ているんだ。だって、家にパソコンがないからね。だから、ぼく自身のE-MAILはないんだ。

   Re:中学2年の男子生徒(匿名)  From:上越の吉田  受け付け日:2月10日 1-9
 匿どん、こんにちは。吉田です。「インターネットカフェ」ですか。そんなのがあるんですね。私の中高時代は「インターネットカフェ」ならぬ「インベーダーゲームカフェ」でした(^ ^;)。そんな言葉はもちろんないのですが、若者を意識した喫茶はインベーダーゲームをおいていて、私も夢中になったものです。(年がばれてしまいそう・・・)
 さて、「素直」という言葉と「自分に対しても、ほかの人に対しても冷たい」という言葉は、根っこは同じというか、同じものを「プラス面」で見るか「マイナス面」で見るかの違いだと思うのですがどうでしょう? つまりどちらも「自分の気持ちに正直」ということです。もしそうだとしたら「素直」って考えた方が、明るい気持ちになれますし、「自分に正直」という良さももっと前向きにのびていくと思うのです。どうでしょう?
   Re:あき From:匿どん 受け付け日:98年3月22日 1-10
中2くんへ
本当に学校が嫌いならやめて、もっと自分に合った学校に編入するのも いいかもしれない。自分に合わない学校は行っててやっぱ辛いものがあるよね。 でもそれを乗り越えられるってのはかっこいい事だと思うんだ。 でも精神的にもうだめってなったら、ちゃんとした方がいいと思うよ。 それなりの理由があれば親だって分かってくれるはずだしね。 でも、そうでないなら甘ったれないで! 将来の為にもすこしくらいのことは乗り越えられるようにしないと、 大人になってからつまずいちゃうよ!

相談をみる2
相談はここ
てっちゃんのページ